妄創パン作り!〜毎日1つパン妄創!〜

妄創パン作り!〜毎日1つパン妄創!〜

こんなパンが食べてみたい!作ってみたいを思いつくまま、気の向くままに妄創(妄想&創造)するパン好きの場(時々焼き菓子)

低温長時間発酵?いいえ、室温長時間発酵です!

f:id:toeto0823:20190614181352j:image

パンには色々な作り方がありますよね

 

ストレート法(直捏ね法)

中種法(スポンジ法)

水種法(ポーリッシュ法)

オーバーナイト製法(低温長時間発酵)

老麺法…などなど、他にもありますが

 

みなさんはどの製法でパン作りをしてますか?

(よかったら教えてくださいな!)

 

ここからは独学の持論です。

こんな考え方もあるんかくらいに

見ていただければと…

 

自分は微量のイーストを使い室温で

長時間発酵させて作るやり方をメインに

パン作りをしています。(主にハード系)

 

狙いとしているイメージ的には

イースト(微生物)の発酵による旨味と

小麦粉自体が持つ酵素のタンパク質の分解に

よって生まれる旨味(アミノ酸)の同時進行です

微量ならば発酵もゆっくりで

生地の熟成も進む…という独自の考え方ですね

同じものと思いがちですが

発酵と熟成は似ているけど別物です。

 

〜自分のパン作りの流れ(ハード系)〜

生地を仕込む

微量のイーストでフロアタイム(一次発酵)を

長めにとり生地を熟成&発酵させる(3h〜6h)

分割する→丸め無しすぐ成形

15分から20分生地を休ませて窯入れ

パンによっては成形後、即窯入れもあります

 

Q:何で丸めしないの?

 

A:微量のイーストで仕込んでいる為、丸めた際、生地の緩みに時間がかかります。

小麦の味をしっかり感じられるよう、

ボリュームを抑え、密度を高めることにより

より濃い味わいになります。

成形後の二次発酵が短いのは

生地がある程度熟成していること、

丸め無しで成形したことにより

生地にある程度のガスが残っている状態なので

ちゃんと膨らみます。

焼き上がりは普通のパンと違い、

ガッシリかつ、どっしりとした重量感のある

パンになります。

 

歯切れ良くしたり、軽い食感にしたい時は

その都度、配合を変えたり工程を変えていきます。

 

以上が自分のハードパン作りの持論になります 

 

ソフトなパンも後日、

いろいろやらかした経験を元に書いていこうと

思います。

f:id:toeto0823:20190615052249j:image

ポポタン・ダンジュ(天使のおしりパン)

カスタード入り

 

by妄創パン職人

 

にほんブログ村に参加してます

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

 

ほとんどの材料が揃えられて

いつもお世話になってる富澤商店さん